とやま人財アカデミー

2022年、富山初の人財育成の専門教育機関「とやま人財アカデミー」スタート!
「とやま人財アカデミー」は、富山で働くすべての人を対象に、コミュニケーションやリーダーシップなど高度なヒューマンスキル教育を通じて、企業の“人”の成長を強力にサポートします。

私たちが全力でサポートします!

理事長・講師
野末 貴代
公認心理師
メンタルコンサルタント
心理カウンセラー



講師
土屋 佳瑞
ICF国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ
WIAL-Japan認定ALコーチ
交流分析士インストラクター

講師
松崎 妙子
接遇講師
産業カウンセラー
キャリアコンサルタント
秘書検定面接試験担当

講師
水野 浩志
社会保険労務士
行政書士
採用定着士

事務局長
片桐 健詞
人事評価コンサルタント
給与コンサルタント

とやま人財アカデミーとは

「自主」「自発」「自律」をテーマに、企業で働く人が自分の力を発揮し、役割を全うできるよう自己成長するための学びの場です。立場に応じた知識やスキルを身につけ、仲間と共に切磋琢磨しながら、実践と行動につなげていきます。

とやま人財アカデミーは個別講座と異なり、カリキュラムに沿って参加していただく研修コースです。毎回充実した研修をご用意し、成長のプロセスを実感できる内容となっています。

3つの特徴

年間を通じた2か月ごとの定期継続と伴走フォロー

●定期継続による研修は、単発研修とは比較にならないほどの高い効果が維持・定着します。
●業務上での実践や課題は、毎回生きた学びが得られます。
●業務上で生じた課題は、メール相談など研修外フォローを活用できます。

多種多様な業界の各社から同世代同職位が集う場

●他社の同職位の方々との交流は、普段の業務では得られない新たな視点の獲得や視野の広がりなどが期待できます。
●他社のベストプラクティスに触れ、ケーススタディを共有する機会があり、そこから得られた気づきや学びを自社で活かせます。
●研修を通して深まった受講者同士の交流は、研修終了後も異業種交流へと繋がり、そのネットワークは貴重な財産となります。

対面・集合型にこだわった研修

●OFF-JT研修は、理論的で体系的な知識の習得に繋がり、研修に集中することができます。
●グループワーク等の参加型研修は、深い学びが得られます。
●対人コミュニケーション能力の向上が期待できます。

管理職・リーダー養成研修

受講対象部下を持つ管理職及びリーダー、部課長職
得られる効果・結果●組織の目標、目的に向かってチームを動かせるようになる
●部下のやる気と行動を引き出し、チーム力を向上させることができる
研修期間・開催月6月~3月(全6回) 毎回13:30~17:00
場所●富山県総合情報センター(情報ビル)/富山市高田527番地
※随時、入会・受講が可能です。
※欠席された場合には、アーカイブ動画受講または同カリキュラムの振替受講が可能です。
受講料とやま人財アカデミー会員 お一人様 132,000円(税込)/6回分
ビジター参加(非会員) お一人様 55,000円(税込)/1回分
※ビジター参加後の入会は、ビジター参加費を入会時の費用に充当させていただきます

カリキュラム

リーダーとしての在り方

・管理職の責任と役割
・心理的安全性のある職場環境づくり
・信頼関係を築く基本的態度

成果を生み出すコミュニケーション

・コミュニケーションとは
・⾃⼰理解と⾃⼰成⻑のアセスメント
・部下との信頼関係を築く「傾聴」

部下育成マネジメント

・マネジメントとは
・コーチングとは
・部下の力を引き出す対話力

問題解決と目標達成

・本当の問題発見ワーク
・コーチングの要素と構造
・問題解決のための質問力

ハラスメント/ストレスマネジメント

ハラスメント
・ハラスメントの理解
ストレスマネジメント
・ストレスの理解
・セルフケアとラインケア
・⾃律訓練法

ティーチングとフィードバック

・指導のための「4Step」
・フィードバックの理解と実践

金の卵養成研修

受講対象管理職となることを前提としている若手社員、主任、班長に準ずる社員
得られる効果・結果●行動とあり方で、他の社員に良い影響を与えるロールモデルとなる
●管理職になることを想定し、管理職たる基礎力を身につける
研修期間・開催月5月~3月(全6回) 毎回13:30~17:00
場所●富山県総合情報センター(情報ビル)/富山市高田527番地
※随時、入会・受講が可能です。
※欠席された場合には、アーカイブ動画受講または同カリキュラムの振替受講が可能です。
受講料とやま人財アカデミー会員 お一人様 99,000円(税込)/6回分
ビジター参加(非会員) お一人様 49,500円(税込)/1回分
※ビジター参加後の入会は、ビジター参加費を入会時の費用に充当させていただきます。

カリキュラム

信頼関係を築くビジネスマナー

・ビジネスマナーの再確認とステップアップ
・他者と関わる心構え(接遇)と傾聴スキル

次期リーダーとしてのコミュニケーション

・自己理解・他者理解
・社内のコミュニケーションは「報・連・相」
・タイムマネジメント
・仕事の優先順位マトリックス

自社理解力

・自社の強み、社会的価値を理解
・付加価値を生み出す意識
・自社のプレゼンテーション

成果を導く目標設定力

・目標達成に必要なものとは
・チームビルディングゲーム
・組織における目的・目標

自己成⻑につながる目標達成力

・上手くいく目標設定/上手くいかない目標設定
・PDCA サイクルとは
・PDCA サイクルの設計と実践ワーク

ハラスメント/自分マネジメント

ハラスメント
・ハラスメントの理解
自分マネジメント
・ストレスに強くなる心と体の整え方


とやま人財アカデミー入会のご案内

入会資格

●富山県内に本社、または事業所がある企業
●従業員(従業員役員を含む)3名以上の企業
●会社の発展のためには人材育成が重要とお考えの企業

会費

入会金 20,000円 (税込22,000円)
年会費 120,000円(税込132,000円)※1年契約

4つの会員特典

研修やセミナー・勉強会が会員優待価格

管理職・リーダー養成、金の卵養成等のほか、各種研修を随時お知らせします。

講座内容のアーカイブ視聴が可能

研修内容は動画視聴が可能です。

経営者様へのフィードバック面談1回

受講状況により、年1回実施いたします。

受講修了証を発行

各回の振り返りレポート及び修了レポートにより成果をご確認いただけます。

とやま人財アカデミー会員のお申込み、お問合せはメールフォームからお送りください。