テーマ:「自社理解力」
日時:令和7年9月16日(火)13:30~17:00
講師:野末貴代
会場:情報ビル(富山市)
年間6講座ある 「金の卵養成研修」 長期にわたっての研修ですので、まずはご受講のルールや全体感を再度、共有してからのスタート。

2か月に一度の集合研修ですので、こういった「学び方・取り組み方」の共有を途中で行うことはとても重要です。
受講生様からのご希望なども、しっかり確認していきます。
そして前回から今回までに取り組んだことの「振り返り」をグループ内で話し合い。
前回学んだ「エゴグラム」を照らし合わせて、実際に仕事でどのように影響したか、どのように活用すればよかったか、
等をお互いに質問しあいながら振り返りました。
さて、今日のメインテーマは「自社理解力」
若手リーダーなら、ぜひこれまでとは異なる視点で「観て」「考えて」「語れるようになって」ほしい「自社」のことを扱います。

今日のゴールは
1 自社についての理解を深める
2 自社の価値を上げる意識を持つ
まずは、現在どんなふうに自社を紹介するか・・・アイスブレイクからドキドキワクワクなみなさん。
こちらもやってみてわかることがたくさんありますね。

自社理解を深めるということは、もちろんただ単に「何をする会社かがわかっている」ということではありません。
会社が目指すもの、そしてその実行手段としてどんなことを実現しているか・・
当たり前のようで、実はわかっていない、自社のこと。
とかく、日々の仕事のやりくりに追われがちな若手リーダーたちにとって
日常を離れ、新たな目線でじっくりと自社について探求するこの講座は、自分たちが組織を動かしていく原動力となることを
改めて自覚される、貴重な時間となったようです。

次回の金の卵養成研修は、11月18日(火)です。
とやま人財アカデミーは【随時入校OK】です。
社員育成に課題を感じられましたら、是非一度お問合せください。
きっとお力になれると思います。
お問い合わせ ⇒  https://jinzai-toyama.jp/contact/
 
	



 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	