6/17 第4期とやま人財アカデミー 「管理職・リーダー養成研修」スタートしました!

テーマ:「リーダーとしての在り方」

日時:令和7年6月17日(火)13:30~17:00

講師:松崎妙子

今年も「とやま人財アカデミー」がスタートしています。

お蔭さまで今年 第4期をむかえるこの講座、

6月は管理職・リーダーの方々がご受講いただく「管理職・リーダー養成研修」です。

この講座は 途中どのタイミングからご受講いただいてもOKなのですが、

今期このタイミングでは ITコンサル・システム開発・医薬品製造販売・土壌改良資材製造開発・児童発達支援などなど、地元富山での多種多様な企業様でご活躍の管理職のみなさまです。

まずはお一人ずつ、この1年使っていただくファイルを贈呈。

そして、ご受講に関するオリエンテーションを行ったうえで、

管理職・リーダーとしえ重要なスキルや技術の現在地を可視化する

「スキルチェックシート」に取り組んでいただきました。

この「スキルチェックシート」にある項目は、このあと1年間、この研修で学び、身に付けていただく内容になっています。

それが実際の現場、仕事の場面でどうなっていたら「できている」と言えるのか・・??

このあとそれぞれの講座で学んでいただく中で、このような問いをずっとお持ちいただければ、かなり有効にはたらくことでしょう。

このコースをご受講いただく皆様は

上司や部下、そして協力しあえる同業者や関係者など

上にも下にも、そして横にも、時に斜めにも!! 様々な人との関わりのなかで

「重要な調整役」でもあります。

組織が目指す方向にむけてうまくそれを実践するに「人間力」だけでは難しい。

「コミュニケーション」というスキルをしっかり身に付けていくことでそれをうまく実行していくことができます。

リーダー・管理職の役割とは何か?

自分はどんなタイプのリーダーか??

実際の体験を振り返りながら、異業種のリーダーたちと和気あいあいディスカッションしながら学んでいただきました。

ワーク時には 初対面とは思えないほど 笑顔が広がりました。

この富山で、異なる業種での同じ立場で頑張っている仲間ができる。

それもこのアカデミーご参加の大きなメリットです。

8月の「成果を生み出すコミュニケーション」での再会が楽しみですね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!